【レビュー】ゼンハイザー MKE 200をPCと接続してテレワークで使ってみた
テレワークのマイク問題で結構悩んでいました。 ホワイトノイズ問題でUSB DACを試してみたり、ピンマイクを色々と試したりしました。 オンラインでの会議や商談で、どうしても画面内にマイクが映り込むのが許せなくて対策を考え…
テレワークのマイク問題で結構悩んでいました。 ホワイトノイズ問題でUSB DACを試してみたり、ピンマイクを色々と試したりしました。 オンラインでの会議や商談で、どうしても画面内にマイクが映り込むのが許せなくて対策を考え…
先日、マイクノイズを取り除きたい!という投稿をしました。 その時にCreativeから販売されている小型USB DACのSound Blaster PLAY! 3も使ってみました。 こちらですね。 その後、後継品としてS…
どうしても試してみたくて購入してしまいました。 つい先日、SONYのオープンイヤーイヤホンSTH40Dをレビューしました。 オープンイヤーイヤホンの選択肢は非常に少なく、他となると本日紹介するambie sound ea…
オンラインでの会議、商談での音声品質を改善しようとして、先日ピンマイク比較の記事を出しました。 個人PCで録音したのですが、実際に会議や商談を行うのは、会社から貸与されているノートPCです。 その時の音声がどうなのかが気…
テレワークになって、長時間イヤホンやヘッドホンをするようになった方は本当に多くなりました。 少しでも快適なテレワーク生活を送りたい!という方にSONYのオープンイヤーイヤホンが役立ちますので、本日はご紹介します。 購入を…
相変わらずテレワークのA-Tです。テレビ会議が爆発的に増えて、1年が経とうとしています。 Aftershokzの骨伝導イヤホンを購入して以来、すべての社内オンライン会議、社外との商談を骨伝導イヤホンのAEROPEXで行っ…
絶賛テレワーク中のA-Tです。 皆さん、朝から晩までパソコン画面を眺めていて、目の調子はいかがですか?? 僕も非常につらい時期があったのですが、ここ最近はツライ眼精疲労を感じていないな~と感じていました。 思い返してみる…
絶賛テレワークのA-Tです。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 最近、困ったことがあり、今回レビューするイヤホンを購入することに至りました。 同じような悩みをお持ちの方、ぜひ参考にいただけると嬉しいです。 社…
手元、暗くないですか? こんにちは。絶賛テレワーク中のA-T(エーティー)です。基本、自分の書斎で仕事をしているのですが、照明は天井の1つのみ。 基本的な明るさは十分なのですが、照明の位置が座る位置よりも後方なので、書類…
仕事やプライベートでのメモやタスク管理。みなさんどうやって管理していますでしょうか? 僕は以前から付箋を鬼のように使い、パソコンのモニターにペタペタと貼りまくって管理していました。1つの付箋に1つの案件、タスクを書き出し…