【レビュー】ambie sound earcuffsは耳元に近いスピーカー感覚?STH40Dとどちらを使うのか?
どうしても試してみたくて購入してしまいました。 つい先日、SONYのオープンイヤーイヤホンSTH40Dをレビューしました。 オープンイヤーイヤホンの選択肢は非常に少なく、他となると本日紹介するambie sound ea…
.
どうしても試してみたくて購入してしまいました。 つい先日、SONYのオープンイヤーイヤホンSTH40Dをレビューしました。 オープンイヤーイヤホンの選択肢は非常に少なく、他となると本日紹介するambie sound ea…
テレワークでお仕事されている皆さま、デスクは片付いていますでしょうか? 自分で言うのもなんですが、僕は割と片付いている方だと思っています。 が、気になっていたのが充電ケーブル周辺です。このご時世なので、もうUSB typ…
ご覧いただきありがとうございます。今回で完結となります、「北洲ハウジングで家を立てたよブログ」です。 最後は賃貸の立ち会いです。短い内容になりそうですが、最後まで読んでくれたら嬉しいです。 初めての方は、ぜひ家を建てるま…
今回もご覧いただきありがとうございます。北洲ハウジングで家を立てたA-Tです。 30回目の「北周ハウジングで家を建てたよブログ」は引越しです。 初めての方は、ぜひ家を建てるまでの大まかな流れをまとめた第1回がありますので…
オンラインでの会議、商談での音声品質を改善しようとして、先日ピンマイク比較の記事を出しました。 個人PCで録音したのですが、実際に会議や商談を行うのは、会社から貸与されているノートPCです。 その時の音声がどうなのかが気…
テレワークになって、長時間イヤホンやヘッドホンをするようになった方は本当に多くなりました。 少しでも快適なテレワーク生活を送りたい!という方にSONYのオープンイヤーイヤホンが役立ちますので、本日はご紹介します。 購入を…
相変わらずテレワークのA-Tです。テレビ会議が爆発的に増えて、1年が経とうとしています。 Aftershokzの骨伝導イヤホンを購入して以来、すべての社内オンライン会議、社外との商談を骨伝導イヤホンのAEROPEXで行っ…
いかがお過ごしでしょうか。A-Tです。 発達障害児の一つの特長に、手先の不器用さがあるのはご存じの方も多いのではないでしょうか? 今日は、発達障害の息子が大変お世話になったエジソン箸の話です。 自閉スペクト…
以前、断捨離#7にてモバイルバッテリーの処分についての内容を出していますが、結構処分に困っている方も多いのでは?と思って別途まとめました。 Ankerのモバイルバッテリーの回収プログラムを利用しよう モバイ…
いつもご覧いただきありがとうございます。北洲ハウジングで家を立てたA-Tです。 今回で「北周ハウジングで家を建てたよブログ」は29回目となります。 初めての方は、ぜひ家を建てるまでの大まかな流れをまとめた第1回があります…