【レビュー】Anker/アンカー PowerConf C302 ロジクールのwebカメラから乗り換えました
こんにちは。A-Tです。 今回は購入から2か月半ほど使用したAnker PowerConf C302のレビューです。AnkerのwebカメラはC300というモデルを以前レビューしていますが、結局はロジクールのC920nを…
こんにちは。A-Tです。 今回は購入から2か月半ほど使用したAnker PowerConf C302のレビューです。AnkerのwebカメラはC300というモデルを以前レビューしていますが、結局はロジクールのC920nを…
テレワークが浸透してきて2年を迎えようとしています。 僕自身も家の中で仕事するのが快適になってきてしまいました。もう戻れないかもしれません。。。そんな中、再びゲーミングヘッドセットを試してみたくなりました。 理由は単純で…
Ankerさん、またしても物欲を刺激してくれました。 以前、Anker初のwebカメラを紹介したのですが、なんとコンデンサーマイクが出てきました。 あのAnkerが出すのだから、試してみたい、、、と思った瞬間にポチってま…
こんにちは、A-Tです。購入してから4か月が過ぎてしまいました… 音質やソフトウェアについては、多くの記事やYouTube動画がありますので、そちらを参考にしてください。 タイトルにしていますが、今回僕が皆さんにお伝えし…
ついに出ました。即購入してオンライン会議でも使用してみました。 最大115°の画角は個人使用としては完全に不要感がありますが、モーショントラッキングやオートフレームには興味津々です。 今回レビューするのはAnker Po…
テレワークのマイク問題で結構悩んでいました。 ホワイトノイズ問題でUSB DACを試してみたり、ピンマイクを色々と試したりしました。 オンラインでの会議や商談で、どうしても画面内にマイクが映り込むのが許せなくて対策を考え…
先日、マイクノイズを取り除きたい!という投稿をしました。 その時にCreativeから販売されている小型USB DACのSound Blaster PLAY! 3も使ってみました。 こちらですね。 その後、後継品としてS…
どうしても試してみたくて購入してしまいました。 つい先日、SONYのオープンイヤーイヤホンSTH40Dをレビューしました。 オープンイヤーイヤホンの選択肢は非常に少なく、他となると本日紹介するambie sound ea…
オンラインでの会議、商談での音声品質を改善しようとして、先日ピンマイク比較の記事を出しました。 個人PCで録音したのですが、実際に会議や商談を行うのは、会社から貸与されているノートPCです。 その時の音声がどうなのかが気…
テレワークになって、長時間イヤホンやヘッドホンをするようになった方は本当に多くなりました。 少しでも快適なテレワーク生活を送りたい!という方にSONYのオープンイヤーイヤホンが役立ちますので、本日はご紹介します。 購入を…