【レビュー】イヤホンのリケーブルはもう怖くない。okcscの変換コネクターが便利!
-この記事はokcsc様より商品のご提供をいただいております- こんにちは。在宅勤務時には、音楽がお供になっているA-Tです。 イヤホンケーブルの断線や音質変化を楽しむために”リケーブル”を行って…
-この記事はokcsc様より商品のご提供をいただいております- こんにちは。在宅勤務時には、音楽がお供になっているA-Tです。 イヤホンケーブルの断線や音質変化を楽しむために”リケーブル”を行って…
テレワークが浸透してきて2年を迎えようとしています。 僕自身も家の中で仕事するのが快適になってきてしまいました。もう戻れないかもしれません。。。そんな中、再びゲーミングヘッドセットを試してみたくなりました。 理由は単純で…
こんにちは、A-Tです。購入してから4か月が過ぎてしまいました… 音質やソフトウェアについては、多くの記事やYouTube動画がありますので、そちらを参考にしてください。 タイトルにしていますが、今回僕が皆さんにお伝えし…
こんにちは、A-Tです。 仕事中にイヤホンで音楽を聴くことが多く、より良い環境を求めて彷徨っているうちに更新をさぼってしまいました… 何となく、自分の終着点が見えてきたのも、今回購入したSE846のお陰です。 音質やリケ…
普段の充電にAnker PowerPort I PDを使用しているのですが、一部のガジェットへの充電はUSB延長ケーブルを介して充電していました。 たまたまその日は延長ケーブルにApple純正の充電ケーブルでiPadを充…
先日、マイクノイズを取り除きたい!という投稿をしました。 その時にCreativeから販売されている小型USB DACのSound Blaster PLAY! 3も使ってみました。 こちらですね。 その後、後継品としてS…
テレワークでお仕事されている皆さま、デスクは片付いていますでしょうか? 自分で言うのもなんですが、僕は割と片付いている方だと思っています。 が、気になっていたのが充電ケーブル周辺です。このご時世なので、もうUSB typ…
以前、断捨離#7にてモバイルバッテリーの処分についての内容を出していますが、結構処分に困っている方も多いのでは?と思って別途まとめました。 Ankerのモバイルバッテリーの回収プログラムを利用しよう モバイ…
始まる前からワクワクしていた今年のプライムデーもあっという間に終了して、ほとんどの商品が届きました。 一部届いていない商品がありますが、すべて揃うのを待っていたら面倒になりそうだったので今日までに届いたものをまとめてみま…
最近、少し仕事で出かける機会が増えてきたA-Tです。 宿泊で仕事に出かけることもあるのですが、せっかく泊まりで時間が出来るのでホテルでのブログ執筆も可能にしたいと思っていました。 とは言え、高額なPCは不要。ブログが書け…