今回もご覧いただきありがとうございます。北洲ハウジングで家を立てたA-Tです。
30回目の「北周ハウジングで家を建てたよブログ」は引越しです。
初めての方は、ぜひ家を建てるまでの大まかな流れをまとめた第1回がありますので、よかったらのぞいてみてください。
前回#29は不用品の処分にについてまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。
基本的には他の引越しと同じ
前回も触れていますが、僕には10回の引越し経験があります。
学生時代から、就職、転勤。状況は様々ですが、やることは同じです。今回は、我が家がどのようなスケージュールで引っ越ししたのか、引越し後にやるべきことをリスト化しておこうと思います。
我が家の引越しスケジュール
今回の引越しで、初めてだったパターンがありました。”午後の搬出”です。
これまでの引越しは、基本午前中に搬出して翌日の午前〜お昼くらいから搬入、というスケジュールでした。これも初めて知った事実ですが、”午後の搬出”の方が安いことが多いそうです。(業者の方から直接聞いたので本当かと)
#26で引越し日程の調整についてまとめていますが、引越し当日の動きは以下の通りでした。
・午前:家電の引取(洗濯機と電子レンジ)
・お昼:買取業者等で処分できなかった家具家電について、処分業者に引き取ってもらう
・午後(13時ころ):搬出開始 ⇒ 1時間程度で終了
・夕方(16時ころ):搬入開始 ⇒ こちらも1時間半くらいで終了
ざっとこんな感じです。搬入作業を行いながら、ガス業者からの説明を受けました。
引越し後にやることは多い
引越し後にもなるべく早めに行うことは多いです。
ほとんどが住所変更に関係することですが、自治体が変わることで受けられなくなるサービス、受けられるようになるサービスがありますので、まとめてやってしまうことをオススメします。
やることリスト
まずは住所変更に関係するリストです。(足りないものがあると思いますが、参考程度に見てください)
- 役所 ⇒ 住民票の転入
- 免許証 ⇒ 管轄の警察署ですぐできます
- クレジットカード ⇒ ネットで手続きできるところがほとんど
- 生命保険、医療保険 ⇒ ネット完結のところもありますが、電話や郵送が必要な会社もあります
- 自動車保険 ⇒ ネット完結でした
- 保険証 ⇒ 社保の方は会社を通じて
- 銀行 ⇒ 使う当てのない口座は閉じてもいいと思います。銀行窓口での変更でした
- 携帯電話 ⇒ ネット完結でした
- ネット通販の送り先 ⇒ マジで大事。1回変更忘れていて、前の家に届けてしまいました
- マイナンバーカード ⇒ 転入届と同時に役所でできます
- 会社への届け ⇒ 住民税の絡みがあるので早めに
- 郵便の転送届 ⇒ 事前申込みが可能、ネット完結です
思いついた順に書いてみました。電気ガス水道もありますが、公共料金の手続きについては営業の方が押してくれたので今回は省略です。
取得しておくと良いもの
転勤族で子育て世代の方であれば、頷いてくれると思います。
“所得証明書”です。児童手当の支給や、子供の医療費などで必要になってきます。毎年6月に現状届を提出されていると思いますが、当年1月1日時点で住民票がなかった方は、その当時住んでいた自治体から前年の所得証明を入手しなければなりません。
これが非常に厄介で、多くの自治体が”郵送”なんです…これは本当に早急に改善してほしいと願っています。
早めに証明書発行手続きを行わないと、現状届の提出期限に間に合わず、という事態になります。
転出届を出すときに、同時に発行してもらうとメチャクチャ楽ですので、これはオススメです。
いかがでしたでしょうか。今回は引越しスケジュールと引越し後のやることリストが中心になってしまい巻いた。
本当は今回で終了と思っていましたが、最後#31の賃貸の立ち会いもまとめておこうと思います。(短い内容になってしまったらスミマセン)
それではまた!
コメントを残す