断捨離はじめます。

断捨離はじめます。その名も「オレの断捨離」。

 

これまでにも物の処分は定期的にやっていたのですが、

「どうせなら記事にしていこう!」と思い立ったので、僕の断捨離記録を残してみたいと思います。

 

始めるにあたって、開始時点のプロフィールを残しておきます。

  • 性別:男
  • 年齢:33歳
  • 住まい:岩手県
  • 自宅:持ち家、一戸建て
  • 婚姻:既婚
  • 子供:2人
  • 仕事:会社員
  • 趣味:スキー、BBQ、アウトドア、PCゲーム

こんなヤツが、こんなモノを断捨離しているんだな~、という視点で見てもらえると嬉しいです。

アドバイスや疑問、質問をもらえたら最高です!

 

断捨離についておさらいしておこう

Wikipediaからの引用で申し訳ないですが、断捨離についてのおさらいをしておきます。

断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、

  • 断:入ってくるいらない物を断つ。
  • 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
  • 離:物への執着から離れる。

として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。

※Wikipediaから引用

断捨離について調べたことのある方なら承知のことだと思いますが、単なる片付けではないことは、ご存じの通り。

物が入っていること自体を断ち、物への執着すらなくすことが重要なんですね。

 

「断つ」、「離れる」は時間が掛かるので、まずは「捨てる」ことから始めよう

比較的、「捨」が簡単なのに対して、「断」と「離」を行動に移せるようになるには時間が掛かります。

捨てながら、物に対する考えを見つめていくほうが無難かもしれません。

 

僕自身は、一人暮らしの時、物を抱える体質でした。

特に、値段の高かったものや思い出の品、数年に1回使うかどうかの物などは捨てられません。

それに、「何となく」の物欲で物を買っていたと思います。

 

それが、物を捨てられるようになってから、自分に必要なもの、不要なものを、考えられるようになってきました。

まだまだの部分もたくさんあるのですが、僕の断捨離に付き合ってください。

 

断捨離のルール設定

せっかく記事にしていくので、ルールを決めておこうと思います。

 

1.自分以外のものには口出ししない。

あくまでも自分ひとりでやります。家族の物には手を付けません。

家族が欲しいと言うものは買います。

 

2.買う物には、必ず理由をつける。

断捨離の一番初めにある「入ってくる物を断つ」ことは本当に大切ですが、必要と思う物は購入します。

良く調べ、比較検討してから購入し、購入した理由も明確にします。

買って失敗した際に、何が間違っていたのか検証したいと思います。

 

3.断捨離するものには、必ず理由をつける。

理由をつけることで、後悔しないため。

断捨離で後悔している方って、結構いるんですよね。

 

ザっと、こんなところでしょうか?

ルールも多すぎると面倒なので、3つにしておきます。

 

「そもそも、何でこんなもの買ったんだよ!」というツッコミをしたくなる物も出てくると思いますが、その辺は温かい目で見てくれたら嬉しいです。

応援やアドバイスも貰えたら頑張れると思いますので、宜しくお願いします。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    岩手県在住の1986年生まれ。 長男が発達障害を抱えていたこともあり、次男が生まれたのを機に4ヶ月半の育児休業を取得。知りたいけど情報が少ないモノ、コトに触れるのが好きです。あとは"見てくれた人が役に立つ"と感じたものは積極的にネタにしようと思っています。